こんにちは、一年生で次期代表の鈴木です。
今年の一年生は14人で活動しています。そのうち、二人は留学生で、秋から新しく入部しました。
二人を合わせて、翼班4人、フレーム班4人、プロペラ班3人、電装班3人となりました。
ちなみに僕はプロペラ班です!
最近寒くなってきましたね。僕は道内出身ではないので、最初の時期は寒さに慣れず、学校に行くことも大変に感じていました。ですが、いまではもう気温0度を下回らなければ、「あたたかい」と感じるほど寒さに慣れることが出来ました。
寒さに負けず作業頑張りたいですね!
スポンサーサイト
こんばんは。最近コクピ班に配属されました1年の榎です。
昨日、一昨日と鳥人間コンテスト2013でしたね。関係者の皆様お疲れ様でした。
僕も観戦に琵琶湖に行きました。
なんだかんだで一人で行くことになり、琵琶湖に一人で突撃して来ました。さすがに一人は寂しかったので次行くときはみんなで行きたいです。しかもコンビニ遠いですし、、、夜の彦根城怖いですし、、、
初めての鳥コン観戦でしたが、他大学さんの機体や飛行を見れてとてもためになりましたし、楽しかったです。
今年このサークルに入ったばかりでまだわからないことが多かったですけど、色々と勉強になりました。機体を組み立てているところを見ていても楽しいですし、出来上がった機体を見ても楽しめました。でもやっぱり、実際に飛んでるところは感動しました。
琵琶湖は暑くて北海道に来て忘れかけた夏を思い出してしまいました。北海道と違って本州はやはり湿度が高いですね。しかも、ここ数年日焼けをするということがなかったので日焼け止めを塗らなかったので、すごい焼けて赤くなってしまいました。
来年は観戦でなく、出場大学として琵琶湖に行きたいです。
初めまして今年度に入部しました1年の榎尚也と申します。
1年目のグライダー製作について報告させて頂きます。
私達1年目は9月末に室工大さんとの交流会で飛ばすグライダーを製作中です。
1年目11人+宗廣さんで6人づつ2班に分かれて1機づつ製作を行なっています。
上級生の方々に助言をいただきつつ少しづつ作業を進めています。
先日は胴体桁の桁巻を行いました。
1年目の私達にとって初めての作業ばかりで不安はありますが、楽しく作業をしています。
今回は以上と致しまして、また近いうちにグライダー製作の経過を報告させて頂きます。
P.S. 近日中に1年目のプロフィール上げます。
はじめましてCFRP班のガラナ中毒者の安平です。
2014年度の役職が決定したので報告します。
代表・・・安平
自分ですね。はい。
最近ガラナ中毒です。SKE大好きです。
副代表・・・はるちゃん
ちっちゃいです。たまに見失います。
PM・・・うっちー
数少ないnot廃人です。
パイロット・・・さいとう
会計・・・さいとう
真面目やけど廃人という珍しいパターンです。
空力設計・・・佐藤
なんか楽器できます。女の子より飛行機を愛してます。
強度設計・・・安平
言い忘れましたが松井玲奈推しです。
構造設計・・・うっちー
お金持ちの雰囲気があります。なんか料理得意っぽい話をよくしてます。
翼班長・・・松島
なんでも出来る廃人です。コンビニエンス松島という説が濃厚。
CFRP班長・・・安平
ガラナは1日3本までと決めてます。
コクピ班・・・うっちー
意外と肩書きマスター(笑)3回目やね。
ペラ班長・・・はるちゃん
うーん・・ちっちゃいです。
電装班長・・・倉
ロボアキとと兼サー。意外と面白い。
宴会部長・・・キングオブズークー
ほんとにただのくずです(笑)
名前の出てない人もいますが一年生11人全力で頑張っていきますのでよろしくおねがいします。
1年の「F」こと藤井 伸弥です。
たった今第一回目のびら配りを終えてきました。今日は文系総合や教育学部の新入生とのことで、文系クラスからの入部者がはたして出てくるかどうか気になりるね。
今年は去年まで使用されていた看板(2175g!!)を廃止し、新作した看板(285g!!)を持って挑んできましたが、軽さ&目立ちやすさ共に、我ながらうまくできたのではないかと思えました。
今後の新歓もはりきって行きたいです♪
《びら搬入の件》
3/30、先輩に代理でびらのクラーク会館搬入をしていただいたのですが、手違いからびら約3000枚!!を織り込む作業までしてもらうことになってしまいました。どうもすいませんでした……。
お詫びに部室の冷蔵庫に粗品を2本ばかり入れておきましたので、よければどうぞご自由に。
あれは、………いいものだ。
先日1年暮らした下宿を出てとあるマンションの方へ引っ越した、1年CFRP班の「F」です。
荷物の運搬にバンをかりたのですが、原田っちの助けが無かったら、サイドミラー一つ吹き飛ばすところでした……。
何はともあれ無事引っ越しを終えられて良かったよかった。
今日は、岩野さん推しの新歓ビラ(ボツ)を載せてみました。前回同様サイズのため下2/3は白ですが…。

ボツの理由としては、[絵だけでは何サークルか分からないから]、ということでーす。
個人的にもかっこ良い絵だと思うんだけどね♪ 少し惜しい。
【モデル:原田っち】
1年の藤井伸弥です。
今日は「みに鳥コン」が開催されました。
自分たちの班は木製飛行機を製作したのでしたが、イマイチ飛ばず結果は11M程。
一方、長谷班は倍の22Mを記録!!
やっぱり重量が軽すぎるのもよろしくなかった様です・・・。
ですが、
空力班が長距離飛ぶ機体を作り、強度班が破損しない機体を作ったという事で
1年全体のチームとしては、今後期待できそうな気もしました.(ポジティブに考えようーー)
今後は、本番機の製作に励みたいと思いますので、応援よろしくお願いします!!
theme : 日記
genre : 日記
主翼が少し進みました。
残り時間少ないけどがんばりましょう。
1年 原田
主翼の形がだいぶ見えてきました。感動した。
この後の製作も、慎重に進めていきたいです。
1年 藤井(伸)
theme : 日記
genre : 日記
今日初めて活動に参加しました!!
型紙で心折れました


笑 高梨さん合格くださいー

笑
長谷川
今日、初めての型紙切りをしました!!!!!
絶妙なカーブはとても難しかったです。。
集中力とはさみの良さがモノを言う!!ってことを実感した今日このごろです。
1年 松浦
本文です。書く事ないです。そういえばこのサークルに来てからもう2ヶ月くらい経っている。
Microsoft Office Excel 略して MOE.
名前 1年 キイチロウ
初投稿です!羽の型紙切ってカーボンぺたぺたしました。
特に面白いネタ思い浮かばないのでこんなもんで
はせこう
1年の藤井伸弥です。
初めてカーボンを貼り付ける作業をした。
クロワッサンを作る(経験なし!)要領でなんとか作ることができた。