L字プレート
深夜に起きてしまってお腹が減って困っているコクピ班の内堀です。
今回はタイヤの試作について報告です。
タイヤ周りはカーボンで作ろう!という試みの元試作を進めているところですが、L字プレート名前も「L」くんが一つ完成したので報告します。L字プレート制作にあたり、カーボン積層用の型の制作、その型紙切りから始まったわけですが、ようやく完成しました。L字のため、やするのとっても大変でした。なお、曲がっている部分には部分積層しています。

これはタイヤとプレートをつなぐもので、先日紹介した「孝子1号」ともう一つのL字プレート、それらに挟まれるプレートで一セットになっています。L字プレートはもうじき完成、挟まれるプレートは現在やすり中です。32層あるのでやすりが進みません。来週中には完成するかもしれません。しないかもしれません。気長に待っていてください。
最後になりましたが翼班長殿がお書きになられた絵がまぎれこんでしまったことと、画質がちょっと荒いことをお許しください。
今回はタイヤの試作について報告です。
タイヤ周りはカーボンで作ろう!という試みの元試作を進めているところですが、L字プレート名前も「L」くんが一つ完成したので報告します。L字プレート制作にあたり、カーボン積層用の型の制作、その型紙切りから始まったわけですが、ようやく完成しました。L字のため、やするのとっても大変でした。なお、曲がっている部分には部分積層しています。

これはタイヤとプレートをつなぐもので、先日紹介した「孝子1号」ともう一つのL字プレート、それらに挟まれるプレートで一セットになっています。L字プレートはもうじき完成、挟まれるプレートは現在やすり中です。32層あるのでやすりが進みません。来週中には完成するかもしれません。しないかもしれません。気長に待っていてください。
最後になりましたが翼班長殿がお書きになられた絵がまぎれこんでしまったことと、画質がちょっと荒いことをお許しください。
会議報告
作業風景
スタイロのスライス
機体名決定!
お久しぶりです。
代表に昇格して二ヶ月が経った小鳥さんです。
今年度の機体名が決定しました。
夢をいっぱい背負った今年の機体の名前は
Kamuy10
くーうカッコイイぜっ
もう名前を見ただけで武者震いが止まりません。
これからが楽しみです。
代表に昇格して二ヶ月が経った小鳥さんです。
今年度の機体名が決定しました。
夢をいっぱい背負った今年の機体の名前は
Kamuy10
くーうカッコイイぜっ
もう名前を見ただけで武者震いが止まりません。
これからが楽しみです。