こんにちは。電装班の本間です。
北大は操舵にサーボモータを使っているので、下の装置を作成して尾翼を制御しています。

左側の軸を中心に、サーボモータの回転をアームを介して尾翼の動力に変換します。
今回は切削がうまくできているか、モータの制御可動域でアームの干渉が無いかを簡単に調べました。
実際は尾翼のリブと一緒に試験して、角度を測り、本当にアームや前縁・後縁の干渉が無いか確かめないといけません。
次回はここを確かめようと思います。
ではこのへんで失礼します。
- 関連記事
-
-
操舵角合わせ
2019/01/09
-
操舵マウント試作
2019/01/06
-
操舵試験
2018/12/19
スポンサーサイト