組立試験報告&ロールアウト
お久しぶりとなってしまいました。設計責任者の井上です。
先週17日、当初の予定通り工学部北駐車場において組立試験を行いました。
少し寒いですが天候は良好で、終始落ち着いて試験を行うことができました。
写真は後日追加いたします。(2/26写真追加)
朝7時に集合し、軽いミーティングの後機体と機材を搬出していきました。
今回は試験場所が階段を下ってすぐのところということもあり、少人数ながらも順調に運び出すことができました。
コクピット・尾翼と主翼に分かれて組み立てていきます。
ここで主翼の接合部がゆるくすぐに抜けてきてしまう部分があり、翼同士を目張りテープで貼ることで応急処置をすることに。
そのほかは、今年度から各接合部に導入したねじれ防止機構もうまく接合することができました。

コクピットのほうは特に問題なく、今年度から導入したフライバイワイヤ操舵装置などの電装機器もうまく作動しました。
主翼、コクピットそれぞれが組みあがった時点で、それぞれをマウントで接合します。
このとき、マウントのワッシャーが1つで良いところが2つついていたり、マウントがコクピットパイプに垂直についておらず少し手間取ってしまいましたが、何とか修正して接合完了。
その後、フライングワイヤの取り付け完了後、チェックリストを行い、ここでようやくロールアウト(機体完成)となりました。

その後、翼のたわみ測定、重心測定、操舵試験、迎角調整試験を行いましたが、重心測定が風が出てきたためにできなかったほかはスムーズに進みました。
特に、迎角調整は昨年度のようにメインマウントを外すことなく行うことができたため、試験飛行本番では時間短縮に貢献しそうです。
また、今回はプロペラのエポキシ塗装が足りずに強度不足が疑われたため、回転試験は行いませんでした。
途中、大将カーが襲来して前日に頼んだ出前のどんぶりを慌てて部室に取りに行ったというハプニングもありましたが…どんぶりはすぐに出しましょう(笑)
既定の試験を終了したところで解体、搬入を開始し、こちらも問題なく終えました。
今回の試験において、機体の問題点して
・翼接合部がゆるい
・プロペラが未完成
・フライングワイヤと操舵桿が干渉する
ということが挙げられました。
現在は今週末に予定しているグランドテストフライト(大学構内で実施)に向けて、以上の点を改善すべく各班で急ピッチで作業を進めています。
今後とも応援をよろしくお願いします。
写真がないのも味気ないので、こんな写真を(笑)

先週17日、当初の予定通り工学部北駐車場において組立試験を行いました。
少し寒いですが天候は良好で、終始落ち着いて試験を行うことができました。
朝7時に集合し、軽いミーティングの後機体と機材を搬出していきました。
今回は試験場所が階段を下ってすぐのところということもあり、少人数ながらも順調に運び出すことができました。
コクピット・尾翼と主翼に分かれて組み立てていきます。
ここで主翼の接合部がゆるくすぐに抜けてきてしまう部分があり、翼同士を目張りテープで貼ることで応急処置をすることに。
そのほかは、今年度から各接合部に導入したねじれ防止機構もうまく接合することができました。

コクピットのほうは特に問題なく、今年度から導入したフライバイワイヤ操舵装置などの電装機器もうまく作動しました。
主翼、コクピットそれぞれが組みあがった時点で、それぞれをマウントで接合します。
このとき、マウントのワッシャーが1つで良いところが2つついていたり、マウントがコクピットパイプに垂直についておらず少し手間取ってしまいましたが、何とか修正して接合完了。
その後、フライングワイヤの取り付け完了後、チェックリストを行い、ここでようやくロールアウト(機体完成)となりました。

その後、翼のたわみ測定、重心測定、操舵試験、迎角調整試験を行いましたが、重心測定が風が出てきたためにできなかったほかはスムーズに進みました。
特に、迎角調整は昨年度のようにメインマウントを外すことなく行うことができたため、試験飛行本番では時間短縮に貢献しそうです。
また、今回はプロペラのエポキシ塗装が足りずに強度不足が疑われたため、回転試験は行いませんでした。
途中、大将カーが襲来して前日に頼んだ出前のどんぶりを慌てて部室に取りに行ったというハプニングもありましたが…どんぶりはすぐに出しましょう(笑)
既定の試験を終了したところで解体、搬入を開始し、こちらも問題なく終えました。
今回の試験において、機体の問題点して
・翼接合部がゆるい
・プロペラが未完成
・フライングワイヤと操舵桿が干渉する
ということが挙げられました。
現在は今週末に予定しているグランドテストフライト(大学構内で実施)に向けて、以上の点を改善すべく各班で急ピッチで作業を進めています。
今後とも応援をよろしくお願いします。
写真がないのも味気ないので、こんな写真を(笑)

- 関連記事
-
-
暇じゃないのに暇という 2010/07/10
-
組立試験報告&ロールアウト 2010/04/19
-
第1回パイロット体力測定 2010/01/26
-
スポンサーサイト